2015年5月23日土曜日

Pydun 1.0.6.1 リリース

私が作成している、3DダンジョンRPG用のマッピングツール Pydun の新バージョン1.0.6.1をリリースしました。プロジェクトのサイトからダウンロードできます。

2015年5月16日土曜日

KubuntuにKeePassをインストールする

KeePassはパスワード管理ソフトで、様々なサービスのパスワードを暗号化して記憶してくれる。KeePassDroidというAndroidで動作するソフトと互換性がある。メインパソコンと、携帯電話にインストールしているが大変便利である。当然、ノートパソコンにもインストールしておく。Ubuntu用のパッケージがあるようだが(今知った)、今回はそれを使用せずポータブル版を動作させる。KeePassのサイトに動作手順が書いてあるため、それを利用する。
  • monoをインストールする。
    sudo apt-get install mono-devel
  • KeePassのダウンロードページから、Portalble版をダウンロードする。
  • KeePass.exeがあるフォルダで以下のコマンドで起動する。
    mono KeePass.exe
  • 課題

    日本語にはできなかった。

    KubuntuにVivaldiをインストールする

    Vivaldiは元Operaの人が作ったブラウザであり、Opera最強伝説の復活を思い起こさせるような良い作りをしている。スペックが悪い環境でも良好に動作するので、インストールする。
    1. Vivaldiのダウンロードページからダウンロードする。(今回はVivaldi TP3 32bit DEB、バージョンやビットは適時置き換える)
    2. ダウンロードしたファイルをQApt Package Installerで開く。(例えば、Dolfin上でファイルを右クリックし、「アプリケーションで開く」-「QApt Package Installer」を選ぶ。後は画面に従ってインストールする。
    その他、同手順でインストールしたもの

    Kubuntuで日本語入力できるようにする

    そのままでは日本語入力できないので、anthyとかibusをインストールする。 http://eco.senritu.net/kubuntu14-04desktop_install_and_settings/を参考にした。
    sudo apt-get install anthy anthy-common ibus-anthy ibus-anthy-dev libanthy-dev libanthy0 anthy-el
    sudo ibus-setup
    
    キーボードショートカットをCtrl+Spaceにする。入力メソッドに、日本語-Anthyを追加する。

    ノートパソコンにUbuntu(Kubuntu)をインストールする

    スペック

    なぜKubuntuか

    このノートパソコンにインストールされているOSはWindows 7 Starter でとても使いづらいので、別のOSに代えようと思った。ある程度メジャーで無料の(オープンソースでなくてもよいが、そのようなものは私は聞いたことがない)OSが候補になった。
    1. Free BSD
    2. PC BSD
    3. Kubuntu他Ubuntu各種
    4. Cent OS
    bsd系は、Pythonのライブラリ(PySide)が公式対応していないので、見送り。また、Cent OSの最新は64bit版しかなく、ノートパソコンにインストールできないため、同じく見送り。結果残ったUubuntu各種のうち、好みのKDEを使っているKubuntuになった。

    インストール手順

    インストールUSBメモリの準備

    ノートパソコンはDVDドライブがないので、USB経由でインストールする。
    1. Kubuntuのダウンロードページから、インストールイメージをダウンロードする。
    2. ダウンロードしたイメージをUSBメモリに焼く。焼くソフトはいろいろあるが、今回はLinux Live USB Creatorを使った。画面の指示に従っていろいろ入力すると、インストールUSBメモリが完成する。

    ノートパソコンにKubuntuをインストールする

    1. インストールUSBメモリをノートパソコンに差し、電源をONする。
    2. USBから起動するようにする。Eee PC X101CH の場合は、起動直後にEscを長押しし、出てきたダイアログでUSBを選択する。(2つ出てきたがどちらでもよい?)
    3. ネットワークの接続情報を準備しておくとインストールが楽になるはず。
    4. 画面の指示に従い、いろいろ入力(ネットワーク情報含む)すると、インストール完了。
    5. ソフトウェアの初期設定は、Kubuntuで日本語入力できるようにするKubuntuにVivaldiをインストールするKubuntuにKeePassをインストールするKubuntuにClamAVをインストールするを参照のこと。
    6. 最後にターミナルで以下のコマンドでアップデートして終了
      sudo apt-get update
      sudo apt-get upgrade
      

    2015-06-13 追記

    ディストリビューションをアップデートする場合は、

    sudo apt-get dist-upgrade
    

    2015年5月1日金曜日

    Blogger設定

    ブログを作る

    googleにログインした状態で、アプリ(■が9つあるアイコン)からBloggerをクリックする。後は画面の指示に従う。

    syntaxhighlighterをつける

    syntaxhighlighterを使うと、ソースをきれいに装飾してくれるので、導入する。http://naichilab.blogspot.jp/2013/04/blogger-syntax-highlighter.htmlを参考にした。
    1. http://www.way2blogging.org/widget-generators/syntax-highlighter-scripts-generatorから、必要なソースをジェネレートし、コピーしておく。
    2. Bloggerのサイドメニューから「テンプレート」を選択し、必要なテンプレートを選択した後、「HTMLを編集」を選択する。
    3. </header>タグ終了直前にコピーしたソースを貼り付け、保存して閉じる。

    syntaxhighlighterの使い方

    こんな感じに書くと、
    <pre class="brush:python">
    if syntaxhighlighter == good:
        print("It's colourful.");
    </pre>
    
    こうなる。
    if syntaxhighlighter == good:
        print("It's colourful.");